サダチルシア~sadachilucia’s blog

サダチルシア=サダチル(さだまさし+ミスチル)+パコデルシア

その症状、脳の疲れ?~精神だけじゃない、脳も落ち着けないとね


花粉襲来宣言

一昨日から、クシャミが出て、(鼻) が炎症し始めた。

今年も、花粉シーズンが来た。
5月のGW過ぎまで、続く、長~い、季節だ。

そんなんで、長年、通院している耳鼻科へ。

元々は、薬局もやっていた病院だが、
いつだったか、医薬分業で、
すぐ隣に、調剤薬局だけの店舗を設けた。

しかし、その薬局が、無くなっていた。

こんなところにも、時代の変化による、
破綻が見られる。

やむなく、皮膚科でいつも利用している、調剤薬局へ行き、
処方箋を渡した。

「あっちの薬局、つぶれたみたいなんで、こっちに来ました」
というと、
点鼻薬は、常備していないらしく、
少し先の系列店へ、薬剤師さんの一人が、自転車で、取りにいってくれた。
待っている間、
もう一人の薬剤師さんと立ち話の中で、
「この辺の〇〇病院て、ダメでさ、あそこに行ったら墓場だよとか言われる」
と、薬剤師さんも噂するほどだ。

しかし、この辺だけではない

大学病院とて、廃れていると俺は思う。

この界隈の大学病院というと、
医大東京女子医大第2病棟があるが、
ろくな医療機関ではない。
ネームバリューだけで、混んでいる。

腕利きのドクターなんて、いないのかもね。
それは、廃れ行く日本経済の姿を投影しているのかもしれない。
景気が悪く、職にあぶれ、
医療費も払えないから、
医者へそうやすやうとは行かない。
病院も経営が苦しくなる。

患者に接する機会も減れば、腕も落ちる、
手術の経験もできなくるから、
医師として、スキルアップできなくなるのだ。

これは、医療に限らず、
いろんな産業で、
ダウンサイジングの経済下で、
難題に出くわす機会が減り、
従業員が、能力を伸ばせない、
そして、企業経営が、
悪化するという因果を物語っているのだ。

さあ、そんな状況だ、
精神を病んでいるビジネスマンも多いことだろう。

頑張っている?にもかかわらず、結果がでないとか。

精神状態だけでなく、現代のような、
IT社会、PC使って、プログラム書いたりとか、
脳も疲れている人が多いことだろう。

そういう人には、ビタミンB1を摂取するといいという。

イメージ 1

俺は、ここ2年ぐらい、うなぎを、頻繁に食うようにしている。

これは、いつも買う1300円の蒲焼なんだけど、
どんぶりから、少し、はみ出ているんで、
多分、大将が、サービスで、いつもより、大きいのくれたんだと思うぜ!

こういうところにも、人間愛が潜んでいるんだ。

数年前の冬、朝起きて、家を出る時、
目の前に、黒い雨だれのようなものが見えた。
飛蚊症だった。
悪いことに、その後、マウスポインタのような大きい形状になり、
PCを見ると、飛蚊症の点が、おいかけてきてしまう。

眼科で、診察を受けたが、飛蚊症は誰にもあるもので、加齢によるもので、
治療はできないそうだ。

その後、目にいい食材を食っている。
レバーや鰻が、目にいいという。

視力は、2年連続で、回復しているので、
医師も、
「メガネ変えましたか?」
と聞くほどだ。

また、鰻は、
ビタミンB1が豊富なんで、
脳の疲れにも効果あり。

職場でも、近年、イライラした人や、
不必要に、声が大きい人を見かける。
PCと格闘の毎日で、脳が病んでいるのではなかろうか?

活版印刷が主流の大昔は、体力勝負が中心の時代で、
肩痛い、腰痛い、が主流だったことだろう。

俺もガキの頃、
活版職人だった親父によく、肩にサロンパス貼れ!とか言われ、
ふざけて、サロンパルを肩に乗せてから、
思い切り、手の平で、ビシっと、引っぱたいたもんだ!

今は、同じ印刷の仕事でも、
肩以上に、目と脳にくるのだろう。

でも、鰻を食うようになってからだろうか、
ストレスを感じても、
ぶちまけることは無くなった。
(年のせいか?)

そんなんで、サダチル自らの
人体実験済で、
目の疲労
脳の疲労
回復には、
鰻が、効果あるかもよ

イライラカリカも、
心理学説によると、
「本人の捏造したものである」
そうですよ!
ある出来事に対し、
自分で、作りだした、嘘の気持ちだそうだ!

憎い、あんちくしょう! の顔目掛け~

そんなときは、
6秒数えると治まるそうです

そして、美味しい、鰻でも食って、
一杯やったら!

きっと明日から、否、その瞬間から、
落ち着いた気持ちになれることでしょう!