サダチルシア~sadachilucia’s blog

サダチルシア=サダチル(さだまさし+ミスチル)+パコデルシア

長谷川きよし at 浅草公会堂~The Rose

Ah 雨のサタデーだね。

前から気になっていたアーチスト、
盲目のシンガー。

別れのサンバ」が有名だ。
昔の懐かしのフォークソング電リク番組では、常連アーチストだろう。
18, 19才で、銀巴里なる店で、ナイロンギター片手に唄い始め、
あるコンテストでは、4位だったそうだが、
プロデビューに至ったそうだ。
そのファーストシングルが、
「別れのサンバ」。
ある意味では、早咲きのアーチスト。

サダチルの自宅からほど近い、
浅草公会堂へ初登場というこで、
ぶらり、雨の中、歩いて行ってみた。

イメージ 1

開演すると、
スタッフに手を引かれ、
ステージ中央の椅子に、腰かけた。
1曲目は、ツアータイトル「人生という名の旅」という曲でスタート。
残りの人生の時間を歌った、現実味ある歌詞だった。

3曲目には、早くも、往年のヒット曲
「別れのサンバ」
サポートで、日本に30年も暮らしているというフランス人のマルチプレーヤーを迎え、
フリューゲルホルンの音色が加わり、
いい感じだった。

次の曲あたりで、
新たな試みで、トライしたキーが、フリューゲルホルンとうまく行かず、途中で止まってしまった。
フリューゲルホルンは、半音、ギターよりも低いらしく、
その調整で、今回は、いつもと違うキーで、
やってみようと、試みたという。

このあたりは、長谷川きよしの、お愛嬌なのだろうか、
会場が和み始めた。

50分ぐらいの演奏で、第一部終了。
第一部の最終曲は、
「涙」という、海外アーチストの曲を和訳した
とてもいい曲だった。

思わず、休憩時間に、その収録曲のCDを購入したほどの曲だった。

第2部が始まった。

1,2曲演奏されてからだろうか、
MCで、
B Sフジで、ギタリストとして、3年以上勤めた番組が、
最近、終了したそうだ。
本人はシンガーなのだが、
番組の進行役、堺正章から、
ギタリストとして依頼され、
渡辺香津美と1週間交代で、出演し、
ゲストの希望曲の演奏をしたという。
そのゲストが、
女優 有森也実
のときのリクエス
The Rose
ロックシンガー、ジャニス・ジョプリンをモデルに描いた映画の主題歌を、主演のベッド・ミドラーが、自ら歌った曲。

長谷川きよしが、椅子の脇に置いてあった、
紙を取り出した。
そして、指先で、その紙の点字をたどりながら、
「The Rose」の
和訳を読み上げた。

「愛は飢えだと人は言う」
という、1行の詩に俺は、惹かれた。

そして、長谷川きよしの演奏は、
英語で、歌った。

作詞・作曲 アマンダ・マクブルーム

この動画にある歌詞のように
some say love it is ariver
some say love it is razer
some say love it is a hanger
という、繰り返されながらの、フレーズがともていい。

この日のコンサートのクライマックスと言っていいだろう。

コンサート終了後、
ロビーで、CD購入者は、長谷川きよしと握手とサイン入り色紙の提供があった。

イメージ 2
CD2枚買ったので、色紙も、3バージョン用意されていて、
そのうちの2枚もらえて、
長谷川きよしと、握手した!ぜ!
盲目の長谷川自ら、渾身の思いで、書いた色紙なのかもしれない。

俺より字は綺麗だ!

「別れのサンバ」
しか知っている曲はなかったにも関わらず、
すーっと、入り込めた世界だった。
どの曲も聴いていて、心地よい。

浅草公会堂のエントランスを出て、右には、
スターの手形が、地面に埋め込まれたエリアがある。
イメージ 3
これは、ビートたけし
まるで、ハリウッドのようだね。

帰り道、伝法院通りをゆっくり、雨の中、歩く自分がいた。

端的に、用事だけを済ませ、せわしない毎日。

こうして、ゆっくり、辺りを見回しながら、散策する自分なんて、
ここ何年もなかっただろう。

心が、荒んでいると、
何気ない、たわいのない、出店にすら目をむけなくなってしまい、
要件だけを済ませるようになっているような気がするね

どうでもいいような、
スターの手形のエリアへ、スマホのシャッターを切ったり、
観光客が行列している、浅草メンチの軒まで、行ってみたり、
今日の帰り道は、雨の中、傘さして、
少し、足を止める自分が居た。


世代的には、70年代フォークの頃だが、
フランスのシャンソンをモチーフにした、
今まで、自分の感覚にはなじまないと思っていたが、
ライブに足を運んで、
身近なものを感じた。

「The Rose」の歌詞の一部にあるように、
愛は飢えなのかもしれない。

荒んだ心の人は、いつも、
世の中の全ては、悪に見えて、
何をしても満たされないのかもしれない。

今日は、たわいもないものにも、惹かれるほどの、
心の落ち着きを悟った。