サダチルシア~sadachilucia’s blog

サダチルシア=サダチル(さだまさし+ミスチル)+パコデルシア

冬終わり宣言~今年も乗り切った寒い季節

桜も、合っと言う間に、終わっていた。
仕事に追われ、季節感なんてものは、
楽しみよりは、
体のディフェンスを考えてしまう。
真冬の1月後半から、2月後半まで、
まずは、
インフルエンザにかからないこと

免疫力を保つための食材、
睡眠、摂生を第一義としている。
居酒屋や飲食店には立ち寄らないことにしている。
店のスタッフらが、無理して、体調が悪いにも関わらず、
仕事をしている可能性があるし、
風邪ひいているビジネスマンが、
「カゼなんて、飲んで、ぶっ飛ばせ」
の昔ながらのモーレツ社員のノリで、
来店していて、運悪く、うつされる可能性があるからだ。

冬は、閉じこもり、人と接しないのが、一番と、
俺は思っている。

そんな冬と春の切れ間の、昨夜の日曜日、
YOSHIKI CLASSICAL 2018 紫に染まった夜  YOSHIKI with Philharmonic Orchestra
WOWOWで放送された。

ロックスター
X Japanとは別の、
YOSHIKIクラシック音楽家としての、顔が見える。

X Japanのヒット曲を、TOSHIのボーカルなしで、
フルオケ(フルオーケストラの略)のバックを従えて、YOSHIKIのピアノで奏でる。
あるいは、ベートーベン、チャイコフスキーの曲も披露する。

俺も、このごろ、歌付きの曲よりも、
ギター独奏曲とかに、耳がいってしまう。
年のせいかな?

そんなんで、食生活も、変化してきた気がする。
昨日は、こんなのを食っていた。

イメージ 1
アボカドバーガー。
昼間、テレビでやっていたのを真似てみた。
アボカドに、
トマトとスモークサーモンを挟んだものだ。
結構、腹もちがよく、
昼に食ったが、夜、あまり空腹感がこなかった。

それと、何と言っても、

忙しい、ビジネスマンは、
効率よく、食物繊維を摂ることが重要ですぜ

イメージ 2

とろろこんぶ でござる

昭和の母の時代は、
一所懸命、
朝、早起きして、
大根、人参、ほうれん草などを、洗って、切って、
みそ汁を煮立て、
仕上げのネギを刻む、包丁の音が目覚ましだった。

でもね、大変というか、効率悪いよね。
当時だって、とろろこんぶ はあったのに、
きっと、母の維持だったんだろうね。

お湯を一杯分だけ沸かして、
器に、とろろこんぶ、入れて、
お湯を注ぐだけ。

味が足りなきゃ、、醤油たらしてもいいし、
味噌を、溶いて、簡単な味噌汁にもなる。

これだけで、食物繊維が、摂れるんだから、
やらない手はない。

食後の一杯に、簡単なお湯を注すだけの汁もので、体を暖めてから、
寝ましょう!

そして、朝、起きたら、冷蔵庫で冷えた牛乳とか飲むよりも、
こんな簡単な一杯分のお湯沸かして、
とろろこぶと味噌入れて、
寝ている間に、下がった体温を、
平温に戻しましょう!

そして

スクワッド数回やると、
「これから活動するぞ」のスイッチが、入るそうで、
それから、駅へ歩いたり、自転車こいだりする方が、
効果的だそうです。

生まれてこの方、インフルエンザにかかったことはない。

今年も、乗り越えた。

真冬の俺なりの掟
1.真冬の3か月前から、免疫力を上げる食材を摂取し、真冬の頃に、体が出来上がるよう著111月頃から始める
2.睡眠を優先する。食うこと、風呂に入ること、テレビ見て夜更かしなどは論外、眠くなったら、寝る
3.むやみに、人に接しない。カゼや何らかのウィルスに感染している人が多いので、真冬は、なるべく、人と接しない。
4.共同トイレをなるべく、使わない。会社、飲食店の共同トイレこそが、O157の感染源。ここで、多くの人が感染していると見られている。
5.トイレ後の手洗いは、お湯を使う。インフルエンザウィルスなどの菌は、全体的に、熱に弱い。液体石鹸つけて、水で洗うだけでは、ウィルスは殺菌できません。そのあと、お湯で、手についたかもしれないので流す!


明日は、さばキャベツ 作る予定。

イメージ 3

キャベツ1/4ををカットし、鯖缶(水煮)を、乗せて、
ふたをして、30分ぐらい、放っておくだけ。

鯖の水煮缶には、満腹感を持続する成分があるので、
ダイエット効果があります。

そして、これだけのキャベツを摂れば、野菜も十分。
生で食べるより、シナシナに柔らかくなった野菜のほうが、
食べやすいですね。

冬から春になったばかりですが、
この時季は、体調くずしやすいので、
油断せず、
着る物も、その日の気温と天気で、選んで、
毎食、体に合う食材を摂る努力を、
面倒がらずに、実践し、
結果を出そうではありませんか。