サダチルシア~sadachilucia’s blog

サダチルシア=サダチル(さだまさし+ミスチル)+パコデルシア

ししゃも

「さかなー、さかなー」

と、日曜日の朝、ライトバンで、魚売りが、よくきたもんだ。
ほたて、うに、まぐろ、ミル貝、ししゃも。
など、よく買った。

そして、いつも、俺にこっそり、鯛のアラを、よこした。
ウニは、羽立てのウニが一番。
ふさが大きく、甘くてうまい。
類似してるのが、小川商店のウニ。
だいたい、この辺が、北海道国産のウニ。
赤ウニと呼んでいる、細かいふさで、小さいのがいっぱいあるのは、
アメリカ産で、値段も手ごろだが、適度にうまい。
パスタ料理にも合う。
小川のウニに似ていても、値段の安いのは、
韓国産。見た目は同じだが、味が苦い。

カサゴもフライにして食うとうまいんだよな。
それと、なんといっても、川エビの素揚げ。
天然の川エビは、このライトバンの魚屋か、近所のスーパーに一度だけ、
おいてあっただけです。
サッと揚げて、塩かけて食うのがうまい。

そんなある日、桐箱に入った、ししゃもを見かけた。
値段は、マグロなみで、
10匹入りで、2800円。
2度と食うこともないだろうという代物だった。

それと、ししゃものオスもまた、格別な味わいがある。
脂が多く、身もたくさんついていて、
卵はないが、あゆの小さいの食うよりも、
こっちのが食べ応えがあると言える。

しかし、いつの間にか、この魚屋はこなくなった。
毛がにを選ぶとき、大きさよりも手に持って、重いのを選ぶことを教えてくれた。
身やみそが一杯つまってるから、重いのがあたりだと。

そして、ししゃもは、本ししゃもで、
スーパーのアラスカ、北欧などのしなびた黒いボディ、目玉のギロっとしたのではなく、
本当に、魚らしい、まん丸の目で、薄茶色の肌をした、ししゃも。
このししゃもだから、焼くだけで食える。
北欧産とかは、マヨネーズでもつけないと食えない。

太刀魚も、骨の鋭く大きいのにも関わらず、
なんて、やわらかく、適度な苦さのある味なのかと。

若狭カレイは、大き目のさっぱりした味が塩焼きでとてもおいしかった。

こうして、サダチルのグルメ時代は終わった。