サダチルシア~sadachilucia’s blog

サダチルシア=サダチル(さだまさし+ミスチル)+パコデルシア

サダチルの夏~2016は今頃暑くなりましたね、こち亀とともに!

9月。
セプテンバー・レインとか、
シルバー・レインとか、
そんな9月は雨の季節。

今年の夏は、NASAの発表では、
観測史上最高の地球の気温上昇とのことだったが、
俺の住む、下町は、
例年より涼しく、
テニスで、水を撒く機会も2回しかなく、
曇りがりな天気で、ほどよくテニスが出来たきがする。

でも、今頃、肌に刺さるような強い陽射しが、照りつけている週末だった。

さあ、そんな2016年のサダチルの夏を公開しようじゃないか。

イメージ 1
まずは、高齢、じゃなかった、
恒例ビアガーデン
テニス仲間と繰り広げる、夏の祭典を、
俺のホーム、上野の森。
そう、おいらは、この上野の山東の比叡山東叡山」ともいう、
ここの上野高校で、青春していたのじゃ。

夏目漱石森鴎外ら、純文学者を排したこの、上野不忍の池付近の、
小説での描写は、今尚、ジャパンメイドの感性だと俺は思う。
因みに、芥川賞作家の磯崎憲一郎氏は、上野高校の俺の同期生で、
俺と同じく、埼玉県草加市から、東武鉄道で、越境通学していたのである。
この差は、なんだ ダメ人間、サダチル

イメージ 2
精養軒から望む、不忍の池の夕暮れ↑。


イメージ 3
ビールも散々飲んで、日も暮れて、夜の不忍はこんな、金閣寺のような風景だよ!

ほんと、皆さん、毎年、サダチルの母校にちなんだ、
上野の森で、大ジョッキ片手に、夏を楽しんでくれる、
そんな仲間が、高校の同級生以外にもいる、ありがたいものです。


イメージ 4

↑ 地元、隅田川沿いの白髭橋のたもと付近の東白髭公演の都営テニスコート
都会の森のような雰囲気で、毎週、テニスができて、最高です。
俺も疲れたオッサン風貌が、板についてきたけど、
人間くさくて、それが、いいんだな~。

さあ!お次は、グルメ夏だよ!

イメージ 5

元祖、油そば
それは、ここだろう。
ひっきりなしに、24時間、客がいる。
俺のローティーン時代の早春の街、台東区入谷。
入谷駅からすぐのこの店が、
ひとつの顔になりつつあるようだ。

ここにいる客の半数は、俺のなんらかの後輩たち。
だから、袖すり合って、券売機で、並ぶと、
学生には先に譲ってあげたりするんだ。

最後の、これを、紹介しておこう。



イメージ 6


これが、そば代無料を、先週、断行していた、
東京で一番、たぶん安いであろう、
立ち食い蕎麦屋の、
ジャンボゲソ。

これぞ、そば文化なのかもしれない。
それは、食文化と一線を隔し、
忙しい、ジャパニーズ・労働者たちが、
駅でおりて、
仕事前に、
気合、満腹、そんなエキスを養う、場所。

昼はひるで、
現場で力仕事した肉体労働者たちが、こぞって通い、
疲労を補う、

近年はOLも、
吉牛の弁当だけでなく、
コスパの良さはもちろん、
白米よりもダイエット効果があり、
満足度の高いこの、そばで、
ランチをする姿も見かける。

日本のサラリーマン年収の平均値ではなく、
中央値と呼ばれる、最も就業人口の多い、
労働者の年収から割り出した、
1日の食費は、
1000円を下回る現実。

価格破壊どころではないのだ。
適正な価格をどこの企業、商店も、
上回り値札をつけた、ぼったくり経済
それが日本なんだ。

うまくいくわけがない。

日本のプライス・メカニズムは、
ぼったくりのどんぶり勘定に過ぎないのだから。