サダチルシア~sadachilucia’s blog

サダチルシア=サダチル(さだまさし+ミスチル)+パコデルシア

ナイロン弦の張り替え~花火のない隅田川の夏

本題の前にちょっと世間話

2年連続で、は、ろくすぽ見れなかった。

去年は、マンションの大規模改修工事で、建物全体が、ネットに覆われ、

視界が遮られて見えなかった。

今年は、コロナによる感染拡大防止のため、中止。

 そして、毎年、ブログに書いているが、サダチルシアの住むこの町は、

隅田川花火を境に、少しずつ、夜風が涼しくなっていき、夏の終わりを告げたかのような雰囲気になるのです。

 本題 今日は、ナイロン弦を張り替えた。

 フラメンコギターは、右手で、ラスゲアード奏法でかき鳴らすので、指先のアタック感があり、爪だとか、指先に、少し、痛みが走る。

今朝、偶然、「題名のない音楽会」という朝の番組で、ハープ奏者の紹介だったのだが、ギタリストの人から教わって、爪の補強に、アロンアルファを使っているそうだ。アロンアルファにも種類があるらしく、釣り人が使う、「釣名人」というものが、いいそうだ。確かに、近所の中古ギターショップでも販売していた。

 

 その前にやれることとして、弦を柔らかいものにしてみることもアリだろう。

音の犠牲はあるかもしれないが、まずは、自分の指が大事!

去年の暮れに、下北沢へ初めて降り立ち、そこのフラメンコショップで、

店主さんに、選んで頂いた弦。

f:id:sadachilucia:20200725220552j:plain

1~3弦 Labella

4~6弦 SAVAREZ

というチョイスだった。

f:id:sadachilucia:20200725220807j:plain

フラメンコらしく、1~3弦は、黒い色にしてみた。

指板の色と重なり、弦の色が黒いと、区別つきにくいかもしれないが、

ビジュアルも大事ね!

ファーストインプレッション:

やはり、柔らかいと言っていいだろう。

ラスゲアード奏法の弾(はじ)き飛ばすような弦のアタックに、

衝撃がかなり軽減されている。

 

 これでひとまず、アロンアルファは買わずに済んだ。

 

が、もう一つ、演奏で困ることがあるんだ!

f:id:sadachilucia:20200725221725j:plain

これは、パコ・デ・ルシアさんの曲の一部だが、

5フレット分を左手で押さえねばならないことがある。

これでは、弦の硬いも柔らかいもない。

自分の指が伸びるよう努力するしかないのだろうか?

 

さあ、そんな伝説のフラメンコギタリストの楽曲にトライするのは、ほどほどにして、まずは、できそうなことからやるのはどうだろうかと考えた。

f:id:sadachilucia:20200725222357j:plain

今では、日本人で、フラメンコと言えばこの人

沖仁 氏だろう。

そんな沖さんが、本を出している。

ポップスや日本の「さくらさくら」などを、フラメンコアレンジしたTAB譜。

俺が通う近所の中古ギターショップにも数年前、訪れたそうで、

身近なヒーローといった感じで、

フラメンコ初心者の俺には、お手本にしたい存在だ。

 

こうして、少しずつ、フラメンコギターの難題を、

クリアし始めているような気がする。

 

                by サダチルシア