サダチルシア~sadachilucia’s blog

サダチルシア=サダチル(さだまさし+ミスチル)+パコデルシア

瞬発力は体力消耗する~NASAの予測は当たるのか

NASAの発表によると、
2016年は、観測史上、最も暑い年になるという。

地球温暖化は、誰にも防げないのか?

人類ってなんなんだろうね?

人類の生命の営みに、一体何の意味があるのだろうか?
って思っちゃう。

そんな暑さも今日は、さほどではないが、
スプリンクラーで、水をまきながら、
テニス。

夏は暑いといいながら、
この時間を共有することが、
皆さん、楽しいんだろう。

寒くて、凍えている冬よりも、
暑いって言ってるほうが、いいような気がする。

そのNASAの観測は、どうあれ、
苦手な夏ではあるが、
こうして、暑い陽射しの中、
テニスできている自分が、
どれだけ、満たされているかを知るべきだろう。

そして、夕方は、また、
プロコーチとのレッスン。

今日は、瞬間的な、動きの練習。

グランドストロークは、
どんなに速いボールでも、
さほど体力の消耗はないものだ。

つまり、エース級のボールが来てしまえば、
それは、相手が、旨いのであって、
もはや、返球できるボールは、
ヘロヘロの打球になってしまう。

ところが、
短い距離のネット超えたあたりに、
旨く、ボールをコントロールし、
相手が、返球しづらい打球を打つことこそが、
かなりの労力を要するんだ。

なざなら、そういう時って、
相手が、前に攻め込んできていて、
速いボールが来るときだから、
そんなときこそ、
ほどほどのスピードで、
ネット際に落とすようなボールが必要なんだ。

その作業の難易度は高い。
それでいて、瞬間的に行わなくてはならないので、
体力も消耗する。

こういう場面ってのは、
プロテニスの中継では、
スローで見ないと、わからないコマだ。

実は、テニスにおいて、
こういう作業が重要なのだ。
派手なプレーの注目がいきがちだが、
この地味なプレーで、絶えてこそ、
優勢に立つ架け橋を築く。

今一度、世の中も、
でかいテーマで、世間をあっと言わすなんてことより、
職人の力で、コツコツと積み上げたもので、
立て直すべきだと俺は思う。

大きなものを目指すがゆえに、
何も成しえない。

手が届く、小さなものから、ゲットしていき、
その蓄積が大きくなるということ。

そして、その小さな積み上げには、
とてつもない体力の消耗が伴う。